腕と手の疲れについて
こんにちは、らっくの豊川です。
ご飯を食べるとき、
歯を磨くとき、
お風呂で体を洗うとき、
車を運転するとき、
必ず使う体の部位があります。
それは、腕と手です。
少し想像してみるとわかることですが、何かするとき、腕、手を使わないという動作はほとんどないはずです。
日々、マッサージをする中で、お身体のお疲れ箇所を伺うと、ほとんどすべての方が、肩まわり、腰まわりと言われます。
しかし、今日お伝えしたいことは、普段はあまり感じることはないですが、実は腕と手はかなり疲れている、ということです。
今、1日のうち、パソコン、スマホをまったく触らないという方は、いらっしゃいますでしょうか。
おそらく、いないと思われます。
当然ですが、パソコンでタイピングするのも、マウスでクリックするときにも腕、手を使いますし、スマホの画面をスクロールするときも同じです。
お仕事をされている方なら、1日中パソコンで作業している、という人ももはや珍しくないでしょう。
ここで、少し筋肉の話をします。
パソコンのキーボードを打つとき、マウスでクリックするとき、スマホでスクロールするときに指を曲げ伸ばししますが、この曲げ伸ばしに使われている筋肉は、手首から手部にかけてついているだけとお思いではないでしょうか。
もちろん、手部にも筋肉がついていますが、実は、指の曲げ伸ばしに使われる筋肉は、手部だけではなく、肘から手首にかけての前腕部分にまでついています。
つまり、パソコン、スマホで指を使うたびに、手部だけなく、肘から下にかけての前腕部分すべてが使われているのです。
ある体の解剖学の理論によりますと、この腕、手の疲れが、肩こりや首こりに影響しているとさえいわれています。
よくパソコン作業をされていたり、他にも腕や手をよく使われるご職業の方は、肩や腰ばかりではなく、一度、腕や手の疲れやコリについて、気にされてみてはいかがでしょうか。
==================================
我々「らっく」は、【ワークラック】という、福利厚生を利用した企業、会社、法人専用の出張オフィスマッサージサービスをご提供しております。
ただいまなら、5時間の施術を無料でお試しいただけますので、詳しくは下記ホームページをご覧下さい。
「らっく」
〒536-0023
大阪府大阪市城東区東中浜8-7-11 3F
tel : 080-2517-9867
HP : https://www.work-luck.com/
==================================