福利厚生でマッサージなら「らっく」におまかせ下さい。大阪を拠点に、全国の会社、企業のオフィスまで出張訪問し、福利厚生でリラクゼーションマッサージをお届けします。

<所在地>大阪府大阪市城東区東中浜8-7-11 3F
<営業時間>10:00〜22:00 <定休日>不定休
こちらまでお電話下さい!
電話080-2517-9867
営業時間:10:00〜22:00
   
トップページ > 身体について > 背中が辛い人はお尻をほぐそう

背中が辛い人はお尻をほぐそう


こんにちは、らっくの豊川です。


デスクワークをしていると、首、肩、腰が疲れて、しんどくなると思います。


首、肩、腰は定番なのですが、最近よく聞くのが、「背中」です。


確かに、肩、腰がしんどいと、その間にある背中も当然しんどくなりますよね。


特に、前かがみ気味の姿勢や、猫背になると、背中あたりの筋肉も張ってきます。


しかし、背中は自分では押すことができません。


では、自分ではどうすることもできないのか。


いえ、自分でもなんとかすることができます。


ただ、背中を直接押すというわけではありません。


お尻をほぐすのです。


「お尻?」いや、「背中ですけど…」


背中を直接押すと気持ちはいいですが、背中の硬さはなかなか解消されません。


そこで、お尻の筋肉をほぐす方が、直接背中をマッサージするよりも、実は背中の筋肉の張りがマシになることがあります。


では、どのようにお尻の筋肉をほぐすかといいますと、テニスボールを使って下さい。


お風呂あがりなどに、テレビを見ながらでいいので、仰向けになりながら、テニスボールをお尻の下に置いて、体を少し動かしながら、テニスボールをコロコロ動かすのです。


痛気持ちいい箇所があると思います。


デスクワークで座っている時間が長いと、どうしてもお尻に負担がかかっています。


人間の体を考えるとき、肩、腕、腰、脚と、それぞれ独立しているように思ってしまいますが、例えば、脚を動かしているときは腰も動いているというように、体のそれぞれのパーツを動かすには、別のパーツも同時に動いているのです。


ですので、今回の背中に対するお尻のように、一見関係なさそうに思われるところが、実はしんどさの原因であることも実は多いのです。


テニスボールをお尻の下に置く際に、ポイントが2つあります。


①骨盤の真下あたりを重点的に行う


お尻の筋肉をまんべんなくコロコロして欲しいのですが、ポイントとしては、骨盤の骨の真下あたりを重点的に行ってみて下さい。



②少し斜め横を向く


仰向けと言いましたが、仰向けからやや横向きの姿勢、半横向きくらいで骨盤下あたりをコロコロすると、結構痛いポイントがあると思いますので、そこで体を少し揺らしてコロコロしてみて下さい。



終わった後は、背中、そして腰あたりも少し楽になっていると思います。


背中がしんどい人はぜひとも試してみて下さい。



==================================


我々「らっく」は、【ワークラック】という、福利厚生を利用した企業、会社、法人専用の出張オフィスマッサージサービスをご提供しております。


らっく

〒536-0023

大阪府大阪市城東区東中浜8-7-11 3F

tel : 080-2517-9867

HP : https://www.work-luck.com/


==================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です