足ツボマッサージをしてみよう
こんにちは、らっくの豊川です。
「行楽の秋」ですので、休日にはお出かけする機会も多くなる季節です。
普段よりもよく歩いて足が疲れた、ということもあると思います。
これまで足ツボマッサージをお受けになったことはありますか。
足裏をゴリゴリされるととても気持ちがいいですよね。
足裏をマッサージされたとき、一定の力強さで押されているはずですが、ある箇所になるとものすごく痛く感じることがあります。
そのとき、「ここは、肝臓ですね」と言われたことがあるかと思います。
足裏には、いわゆる「ツボ」は2つしかなく、「肝臓」とか「心臓」とか言われるのはすべて「反射区」といわれるものになります。
反射区とは、いわば体にある内臓とつながっているとされるところで、その反射区の場所が痛いからといって、その部分の内臓が特に病気といったことではなく、少し不調があるのではないか、くらいに思っていただくとよいかと思います。
こちらが足裏の反射区の図になります。
よく見ていただくと分かるのですが、体にある内臓と同じような位置、例えば、心臓は左にあって、肝臓は右にあって、腸は下の方、といった具合に、足裏の反射区もそうなっています。
足裏がしんどいとお感じの方は、上の図を見ていただいて、指やペンなどを使って押してみると、「ここだけメチャ痛い」など、ご自分の痛い箇所を見つけることができると思います。
==================================
我々「らっく」は、【ワークラック】という、福利厚生を利用した企業、会社、法人専用の出張オフィスマッサージサービスをご提供しております。
らっく
〒536-0023
大阪府大阪市城東区東中浜8-7-11 3F
tel : 080-2517-9867
HP : https://www.work-luck.com/
==================================