情報の重要性
こんにちは、らっくの豊川です。
最近、『大本営参謀の情報戦記~情報なき国家の悲劇』(著者・堀栄三)という本を読みました。
若き頃、第二次世界大戦中に大本営情報参謀を務めた著者が、戦後40年以上経ってから、その稀有な体験を回顧し、情報に疎かった日本軍組織の構造的欠陥について書いた本です。
大戦の敗因を示唆する本は枚挙にいとまがありませんが、日本軍大本営、及び、実際に戦地にまで赴いた情報担当の著者だったからこそ書ける、「情報」という観点で書かれた特異な1冊だと思います。
特に印象に残ったのは、著者が戦地のフィリピンに赴き、“マレーの虎”と評された山下大将軍に仕えたときのこと。
山下大将が著者にふと漏らした「戦略はいったん失敗すると戦術で取り戻すことは至難というよりも不可能だ」という言葉です。
この言葉の中の「戦略」とは日本軍大本営の大元の作戦のことであり、「戦術」とは戦地での作戦のことです。
この本を読んでいたときに、ちょうど東芝の負債問題のニュースが出ていたので、東芝で起こっていることとこの言葉が重なりました。
この本のまえがきにはこう書かれています。
物語の大部分は、自ら太平洋戦争の戦場が主体であるが、企業でも、政治でも、社会生活の中でも、情報が極めて重要な役割を占めている今日、それぞれの分野や組織で情報に関係する人びとにとって、それなりの示唆を与えるものではないかと思っている。
インターネットの普及により、ありとあらゆる情報が手に入る時代です。
企業に置き換えて考えた場合でも、情報によってこの先どのように進むべきかが見えてきたり、新しいアイディアが浮かんだりと、情報収集が常に重要であることは言うまでもないことです。
==================================
我々「らっく」は、【ワークラック】という、福利厚生を利用した企業、会社、法人専用の出張オフィスマッサージサービスをご提供しております。
ブログをご覧の方に限り、出張ストレッチレッスンを以下の料金でさせていただきます。
通常15,000円 ⇒ 9,800円(35%OFF)
(「ブログを見た」とお伝え下さい)
「らっく」
〒536-0023
大阪府大阪市城東区東中浜8-7-11 3F
tel : 080-2517-9867
HP : https://www.work-luck.com/
==================================