低気圧になると片頭痛になる
こんにちは、らっくの豊川です。
雨が降る日は頭が痛くなる。
こういう方、いませんでしょうか。
天気が悪くなると片頭痛がし、台風なんかがくるともっと最悪。
私の印象では、女性の方に多い気がします。
私の知り合いにもいますが、そのことについて少し調べてみました。
頭痛専門のクリニックを開業していらっしゃる医師の先生の方によると、片頭痛の原因は、「血管の拡張と脈の促進」と仰られています。
耳の上あたりの側頭部の血管のまわりには、目や顎に関する神経、三叉神経(さんさしんけい)が張り巡っていますが、血管の膨張することによって、この三叉神経が締め付けられ、血管が脈打つと神経が引っ張られます。
これが片頭痛となります。
雨降りや台風などでは、低気圧の状態になることから、空気中の酸素濃度が低くなるため、体が酸素を吸収しようとして血管が拡がるのではないかと言われています。
対処方法としては、
①片頭痛専用の薬を飲む。
②部屋を暗くして安静にする。
③首の真後ろを冷やす。
別の方の対処方法の意見では、「耳を引っ張る」ということも挙げられていました。
上記を参考にしていただきまして、やっぱり治らないという方は、一度専門医に診ていただくことをおすすめいたします。
==================================
我々「らっく」は、【ワークラック】という、福利厚生を利用した企業、会社、法人専用の出張オフィスマッサージサービスをご提供しております。
らっく
〒536-0023
大阪府大阪市城東区東中浜8-7-11 3F
tel : 080-2517-9867
HP : https://www.work-luck.com/
==================================
Leave a Comment