福利厚生でマッサージなら「らっく」におまかせ下さい。大阪を拠点に、全国の会社、企業のオフィスまで出張訪問し、福利厚生でリラクゼーションマッサージをお届けします。

<所在地>大阪府大阪市城東区東中浜8-7-11 3F
<営業時間>10:00〜22:00 <定休日>不定休
こちらまでお電話下さい!
電話080-2517-9867
営業時間:10:00〜22:00
   
トップページ > 身体について > 自宅で簡単!腰痛セルフケア方法

自宅で簡単!腰痛セルフケア方法



こんにちは、らっくの豊川です。



新型コロナウイルスの影響で、自宅におられる方も多いと思います。



ご自宅のあるイスに長く座っていて、腰が痛くなったという人もいらっしゃると思いますので、今日は自宅でできる腰痛解消セルフケアをお伝えいたします。



やり方は非常に簡単です。

まず、テニスボールを用意してください。



100均でも売っていますが、100均のものは耐久性が悪く、すぐに壊れてしまうので、できればホームセンターなどで売っているテニスボールをお買い求めていただくことをおすすめします。



「腰が痛いな」と思ったときや、お風呂あがりなどのタイミングで、まず仰向けに寝ます。(ベッドのような下が柔らかい場所ではなく、硬い床で行って下さい)


仰向けに横になったら、お尻の下にテニスボールを置いて、お尻の筋肉が痛気持ちいいところで体を少し揺らす、それだけです。



腰に直接当てるのでなく、お尻です。



お尻にやる理由は、お尻の筋肉は腰の筋肉とつながりがあって、お尻の筋肉をほぐすと腰の筋肉が柔らかくなります。



腰を直接ほぐすより、お尻をやる方が実は効果的だからです。




お尻の筋肉をまんべんなくやって欲しいのですが、特にやっていただきたいのは、お尻の真ん中あたりではなく、骨盤の真下あたりです。(下の図の赤い線)





この骨盤の骨の真下あたりが特に硬くなりやすいので、このへんを特に重点的にほぐします。




そして、仰向けから徐々に斜め横に向いて、骨盤の下に沿ってほぐしていく、最終的には真横くらいを向いて、黄色の部分あたりを狙ってテニスボールを置いて下さい。



そのあたりが一番痛く感じるところです。



テレビを見ながらできますし、ただ横になって、体を少し揺らす、それだけですからしんどくもなにもありません。



左右で10分もすれば十分です。つい痛気持ちいいので長くやってしまいがちですが、あまり長くやりすぎるのもよくありません。



「ちょっと最近腰が痛い」と思われる方は、ぜひともお試し下さい。



==================================


我々「らっく」は、【ワークラック】という、福利厚生を利用した企業、会社、法人専用の出張オフィスマッサージサービスをご提供しております。


らっく

〒536-0023

大阪府大阪市城東区東中浜8-7-11 3F

tel : 080-2517-9867

HP : https://www.work-luck.com/


==================================

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です