マインドフルネスで心を落ち着かせる
こんにちは、らっくの豊川です。
最近、「マインドフルネス」という言葉をネットでよく見かけるようになりました。
マインドフルネスとは、集中力を高めたり、自分の気持ちをコントロールできるようにする、いわば簡易な瞑想を意味します。
マインドフルネスを実践することで、集中力が高まり、ベストパフォーマンスを発揮できるようになったり、さらには、ストレス緩和や新しいアイデアの創造、ダイエット効果もあるといわれています。
そのため、アメリカ、シリコンバレーのグーグルといった企業が研修で採用したりと、最近ではビジネス業界においてもマインドフルネスを取り入れる企業が増えているといいます。
実際、マインドフルネスは心理的な問題、特に不安、うつ、ストレスの減少に効果があるといってよいという研究報告がされているそうです。
マインドフルネスの方法はたくさんあるようですが、オフィスで簡単にやる方法は、
①椅子に座り、姿勢を少し正す。
②目を閉じて、ゆっくりと呼吸する。
③雑念が頭に浮かんだら、それを考えず、呼吸に集中する。
④これを5分ほど行う。
確かに、少しやるだけで、気持ちが少し落ち着く感じがします。
先日、ブログで書いた自律神経の副交感神経のはたらきをよくするように思われます。
ぜひ一度試してみて下さい。
====================================
我々「らっく」は、【ワークラック】という、福利厚生を利用した企業、会社、法人専用の出張オフィスマッサージサービスをご提供しております。
ただいまなら、5時間の施術を無料でお試しいただけますので、詳しくは下記ホームページをご覧下さい。
「らっく」
〒536-0023
大阪府大阪市城東区東中浜8-7-11 3F
tel : 080-2517-9867
HP : https://www.work-luck.com/
====================================