男女でかかりやすい疾患は異なる
こんにちは、らっくの豊川です。
今週NHKで放送された『プロフェッショナル 仕事の流儀』をみました。
特集されていたのは、内科の女医の方でした。
女性を専門に診療する病院の女性外来でお勤めになっています。
番組を見て改めて実感したことは、男性と女性とではかかりやすい疾患が異なるということです。
当たり前といえば当たり前に思うことですが、数十年前までは男女差はないと考えられていたそうです。
番組では、いくつも病院に行っても原因が分からないとされる女性特有の症状が紹介されていました。
特に、40代以降、閉経などを理由にホルモンバランスが崩れ、なんらかの症状で苦しむ方が多いようですが、10代~30代の方でも発症することもあるようです。
女性の方で、病院でも原因が分からないとされる症状でお悩みの方は、一度女性専門の外来に行かれることをおすすめいたします。
マッサージをする上でも、女性の方の方が首が硬い、などの印象があるのですが、筋肉の硬さなどにおいても男女でなんらかの差があるのかもしれない、ということを思いました。
今後、そういう視点も考えながら、施術をしていきたいと思います。
==================================
我々「らっく」は、【ワークラック】という、福利厚生を利用した企業、会社、法人専用の出張オフィスマッサージサービスをご提供しております。
らっく
〒536-0023
大阪府大阪市城東区東中浜8-7-11 3F
tel : 080-2517-9867
HP : https://www.work-luck.com/
==================================
Leave a Comment