福利厚生でマッサージなら「らっく」におまかせ下さい。大阪を拠点に、全国の会社、企業のオフィスまで出張訪問し、福利厚生でリラクゼーションマッサージをお届けします。

<所在地>大阪府大阪市城東区東中浜8-7-11 3F
<営業時間>10:00〜22:00 <定休日>不定休
こちらまでお電話下さい!
電話080-2517-9867
営業時間:10:00〜22:00
   
トップページ > ワークラック > 睡眠ファースト

睡眠ファースト

 

こんにちは、らっくの豊川です。

 

 

学生の頃、テストの前日に徹夜して一夜漬けの勉強でテストを乗りきった、という経験が一度はあるのではないでしょうか。

 

でも実は、徹夜での勉強って、あまり理にかなっていなかったようなのです。

 

 

昨夜、BS NHKで再放送されていた『眠りの科学』というカナダでつくられた睡眠に関するドキュメンタリー番組をみました。

 

睡眠についての研究は過去より世界各国で行われていますが、21世紀の現代においても、未だに「なぜ我々は眠るのか?」についての明確な答えは出ていません。

 

 

番組の主な内容は以下のとおりです。

 

・睡眠不足状態では、直感に従った正しい判断力が低下する。

 

・長期の記憶は睡眠中にファイリングが行われて形成されるため、十分な睡眠が取れないと記憶力も格段に落ちてしまう。

 

・寝不足になると、脳に損傷を受けているような状態になる。

 

・睡眠時間が足りないと食欲増進と抑制に関わるそれぞれのホルモンバランスが崩れ、肥満になるリスクが増える。

 

 

私個人の意見ですが、経験上、睡眠不足になると、

・頭がボーッとする
・単純にしんどい、身体がだるい、もちろん眠い
・思考力、集中力が欠ける
・イライラしやすい
・元気が出ない、テンションが上がらない
・風邪をひくなど、病気になりやすい

といった状態になると思っています。

 

ですので、ここ数年は、睡眠時間をきちんと確保することを心がけています。

 

いくらその日に頑張っても、翌日に睡眠不足状態でパフォーマンスが著しく下がると、仕事の質や効率はより悪くなるということがよくわかったからです。

 

 

一方で、仕事が帰宅が遅くなり、睡眠時間を確保するためにすぐに寝ると、会社に行って、帰ってすぐ寝て、起きて会社に行って、って仕事をしているだけの人生になるのが嫌で、ついつい寝るのが遅くなるということも会社員時代に経験したので、よくわかります。

 

睡眠不足になると、身体の疲れはもちろんですが、肉体面よりもむしろ精神面の疲れの方が負担が大きいような気がします。

 

そして、睡眠不足によってパフォーマンスが下がる→仕事が遅くなる→睡眠不足になる→精神的にヤラれる→パフォーマンスが下がる→・・・・・・、という負のスパイラルにどんどん陥ってしまいます。

 

ついつい睡眠時間を削ってしまうのもよくわかりますが、そこを敢えて眠るようにすると、まずは精神的に落ち着いてくるのではないか、と今はそういう風に思います。

 

 

なので、睡眠時間を確保する方が、結果的には良いと思いますので、無理やりにでもなんとか眠るようにしていただければと思います。

 

 

==================================

我々「らっく」は、【ワークラック】という、福利厚生を利用した企業、会社、法人専用の出張オフィスマッサージサービスをご提供しております。

 

ブログをご覧の方に限り、出張ストレッチレッスンを以下の料金でさせていただきます。
通常15,000円 ⇒ 9,800円(35%OFF)
(「ブログを見た」とお伝え下さい)

 

「らっく」

〒536-0023

大阪府大阪市城東区東中浜8-7-11 3F

tel : 080-2517-9867

HP : https://www.work-luck.com/

==================================

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です