発汗でデトックスはできない
こんにちは、らっくの豊川です。
デトックスとは、
生理学的・医学的に生物の体内に溜まった有害な毒物を排出させることである[1]。この呼び名はdetoxification(解毒、げどく)の短縮形である[1]。体内から毒素や老廃物を取り除くことである。
(ウィキペディアより)
汗をかくことで体内に溜まった毒素を外に排出するとされるデトックス。
その代表的なやり方は、サウナ、半身浴といわれてきましたが、実はそれらはまったく効果が“ない”ということです。
先日、テレビ番組『名医のTHE太鼓判!』で、有名女優でタレントの方が、デトックス効果を得るためにホットヨガと酸素風呂で大量の汗をかいていると明かしましたが、出演した5人の医師全員が「意味がない」と意見しました。
理由は、老廃物のほとんどは便と尿で排出していて、汗から排出される毒素は0.02%程度でしかないからだそうです。
「汗 デトックス」についてまつわる他の記事を読んでも、
・有害物質の排出でカギになるのは肝臓と腎臓で、この二つの臓器がほとんどの役割を担う。
・ 汗をかくのは体温を下げるためであって、老廃物や有毒物質を排出するためではない 。
とそれぞれ書かれていました。
もちろん、だからと言ってサウナや半身浴をすることがまったく意味がないかと言うとそうではなく、血行が良くなったりといったメリットがあるようです。
ただ、デトックス効果を期待してやるのはナンセンスだということです。
毒素排出は、肝臓と腎臓にお任せしておけば大丈夫です。
==================================
我々「らっく」は、【ワークラック】という、福利厚生を利用した企業、会社、法人専用の出張オフィスマッサージサービスをご提供しております。
らっく
〒536-0023
大阪府大阪市城東区東中浜8-7-11 3F
tel : 080-2517-9867
HP : https://www.work-luck.com/
==================================